» 您尚未登录:请 登录 | 注册 | 标签 | 帮助 | 小黑屋 |


 29 12
发新话题
打印

[老游杂谈] FC竟然是七龙珠游戏最多的平台。

最近又重温了小学时迷恋的七龙珠,发现从那时到现在出了这么多主机掌机,FC竟然还是七龙珠游戏最多的平台,据我所知的就7款,那时这种卡带很贵,没福气搞到手,就用模拟器玩了玩,从龙珠Z第一代就是孙悟空他哥哥来找他并带走悟饭的那一代玩起,感觉不错因为很忠实于原漫画,但系统似乎有点复杂,借助《华泰攻略本》我也没能很搞懂,我现在刚打败第一个敌人从布玛家拿了龙珠雷达出来,但血已经不多了,路上再遇几个敌人就死定了。攻略说悟空和短笛一定要一起走,但我不知道怎么算"一起",走在一个格子里?求助会玩得人指教我。似乎下面几代系统又有一些变化,总的感觉还是满好玩的游戏,看网上的一些评论也都说FC上的七龙珠不错。

可惜没有沙鲁,有关沙鲁的漫画是大约95年下半年出的吧,那是FC已经淘汰了,不过有个根据剧场版动画改编的外传,据说是系列中最好玩的。

真奇怪这些妇孺皆知的热血漫画比如七龙珠圣斗士游戏都不太多啊,不知道为什么,知道的朋友请讲讲。


TOP

七龙珠游戏应该算是烂大街了吧

RPG和ACT不提,光格斗类的就是一大堆。

圣斗士相对来说的确少得多,估计也是漫画人气比七龙珠差太多的原因



TOP

引用:
原帖由 忠肝义胆卡普空 于 2013-4-3 00:42 发表
七龙珠游戏应该算是烂大街了吧

RPG和ACT不提,光格斗类的就是一大堆。

圣斗士相对来说的确少得多,估计也是漫画人气比七龙珠差太多的原因
圣斗士完结的比七龙珠早,人气也略差,FC上有两作,GB上有一作,WSC上有一作
基本都算RPG或ARPG
PS2上有2作(格斗),PS3上有一作(无双类)
我很希望圣斗士可以做成像战神一样的动作解密游戏的,可惜现在也没厂商(NBGI)会去做


TOP

PS2上面至少有龙珠武道会1.2.3,龙珠电光火石1.2.3,超龙珠Z,龙珠Z传奇,龙珠无限世界。

TOP

fc上的龙珠z123外传堪称经典~

TOP

人气上来说,龙珠是碾压级的啊,现在还有很强的号召力啊

TOP

这只能够说明 七龙珠的确是古时候的东西了

TOP

posted by wap, platform: Chrome

嗯,龙珠rpg是最多的

TOP

会玩的教教我怎么玩FC上的龙珠z123外传

TOP

最多的是PS2,FC上一共是8作,PS2上一共有9作,当然其中有一作是美版独占的,第三名是SFC,一共7作。

TOP

龙珠游戏还不多吗。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。?

TOP

テレビゲームは1986年9月にスーパーカセットビジョンでゲーム化されて以降、50本以上発売されている。2003年までに本作関連の計27本のゲームソフトの総売上数は日本国内で1150万本を記録[88]、2004年から2006年までの3年間に『ドラゴンボールZ2』『ドラゴンボールZ3』『ドラゴンボールZ スパーキング!』の3タイトル合計で売上数150万本以上を記録した[89]。

家庭用ゲーム機
ドラゴンボール ドラゴン大秘境(スーパーカセットビジョン、1986年9月27日、エポック社)
ドラゴンボール 神龍の謎(ファミリーコンピュータ、1986年11月27日、バンダイ)
ドラゴンボール 大魔王復活(ファミリーコンピュータ、1988年8月12日、バンダイ)
ドラゴンボール3 悟空伝(ファミリーコンピュータ、1989年10月27日、バンダイ)
ドラゴンボールZ 強襲!サイヤ人(ファミリーコンピュータ、1990年10月27日、バンダイ)
ドラゴンボールZII 激神フリーザ!!(ファミリーコンピュータ、1991年8月10日、バンダイ)
ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説(スーパーファミコン、1992年1月25日、バンダイ)
ドラゴンボールZIII 烈戦人造人間(ファミリーコンピュータ、1992年8月7日、バンダイ)
データック専用ミニカセット ドラゴンボールZ 激闘天下一武道会(ファミリーコンピュータ、1992年12月29日、バンダイ)
ドラゴンボールZ 超武闘伝(スーパーファミコン、1993年3月20日、バンダイ)
ドラゴンボールZ外伝 サイヤ人絶滅計画(ファミリーコンピュータ、1993年8月6日、バンダイ)
ドラゴンボールZ 超武闘伝2(スーパーファミコン、1993年12月17日、バンダイ)
ドラゴンボールZ 武勇烈伝(メガドライブ、1994年4月1日、バンダイ)
ドラゴンボールZ 真サイヤ人絶滅計画 -地球編-(プレイディア、1994年9月23日、バンダイ)
ドラゴンボールZ 超武闘伝3(スーパーファミコン、1994年9月29日、バンダイ)
ドラゴンボールZ 偉大なる孫悟空伝説(PCエンジン、1994年11月11日、バンダイ)
ドラゴンボールZ 真サイヤ人絶滅計画 -宇宙編-(プレイディア、1994年12月16日、バンダイ)
ドラゴンボールZ 超悟空伝 -突激編-(スーパーファミコン、1995年3月24日、バンダイ)
ドラゴンボールZ Ultimate Battle 22(プレイステーション、1995年7月28日、バンダイ)
ドラゴンボールZ 超悟空伝 -覚醒編-(スーパーファミコン、1995年9月22日、バンダイ)
ドラゴンボールZ 真武闘伝(セガサターン、1995年11月17日、バンダイ)
ドラゴンボールZ HYPER DIMENSION(スーパーファミコン、1996年3月29日、バンダイ)
ドラゴンボールZ 偉大なるドラゴンボール伝説(プレイステーション・セガサターン、1996年5月31日、バンダイ)
ドラゴンボール FINAL BOUT(プレイステーション、1997年8月21日、バンダイ)
ドラゴンボールZ(プレイステーション2/ゲームキューブ、2003年2月13日/2003年11月28日、バンダイ)
ドラゴンボールZ2(プレイステーション2、2004年2月7日、バンダイ)
ドラゴンボールZ3(プレイステーション2、2005年2月10日、バンダイ)
en:Dragon Ball Z: Sagas(プレイステーション2/ゲームキューブ/Xbox、2005年3月22日、Atari)
現在唯一欧米のみで開発・発売された、ドラゴンボール関連のビデオゲーム。
ドラゴンボールZ Sparking!(プレイステーション2、2005年10月6日、バンダイ)
超ドラゴンボールZ(プレイステーション2、2006年6月29日、バンダイナムコゲームス)
ドラゴンボールZ Sparking! NEO(プレイステーション2 / Wii、2006年10月5日 / 2007年1月1日、バンダイナムコゲームス)
ドラゴンボールZ Sparking! METEOR(プレイステーション2 / Wii、2007年10月4日、バンダイナムコゲームス)
ドラゴンボールZ バーストリミット(プレイステーション3 / Xbox 360、2008年6月5日、バンダイナムコゲームス)
ドラゴンボールZ インフィニットワールド(プレイステーション2、2008年12月4日、バンダイナムコゲームス)
ドラゴンボール 天下一大冒険(Wii、2009年7月23日、バンダイナムコゲームス)
ドラゴンボール レイジングブラスト(プレイステーション3/ Xbox 360、2009年11月12日、バンダイナムコゲームス)
ドラゴンボール レイジングブラスト2(プレイステーション3/ Xbox 360、2010年、11月11日バンダイナムコゲームス)
ドラゴンボール アルティメットブラスト(プレイステーション3/ Xbox 360、2011年、12月8日バンダイナムコゲームス)
体感ゲーム
Let's!TVプレイ ドラゴンボールZ バトル体感かめはめ波 〜おめぇとフュージョン〜(2005年11月12日、バンダイ)
Let's!TVプレイ ドラゴンボールZ バトル体感かめはめ波2 〜オッスおめぇ悟空 天下一武道会〜(2006年10月28日、バンダイ)
Let's!TVプレイ ドラゴンボールZ スカウターバトル体感かめはめ波 〜おらとおめぇとスカウター〜(2007年11月10日、バンダイ)
Let's!TVプレイ ドラゴンボールZ×ONE PIECE バトル体感ゴムゴムのかめはめ波 〜おめぇの声でおらを呼ぶ〜(2008年11月15日、バンダイ)
携帯ゲーム機
ドラゴンボールZ 悟空飛翔伝(ゲームボーイ、1994年11月25日、バンダイ)
ドラゴンボールZ 悟空激闘伝(ゲームボーイ、1995年8月25日、バンダイ)
ドラゴンボールZ 伝説の超戦士たち(ゲームボーイカラー、2002年8月9日、バンプレスト)
ドラゴンボール(ワンダースワンカラー、2003年11月20日、バンダイ)
ドラゴンボールZ 舞空闘劇(ゲームボーイアドバンス、2004年3月26日、バンプレスト)
ドラゴンボールZ THE LEGACY OF GOKU II INTERNATIONAL(ゲームボーイアドバンス、2004年7月23日、バンプレスト)
ドラゴンボール アドバンスアドベンチャー(ゲームボーイアドバンス、2004年11月18日、バンプレスト)
ドラゴンボールZ 舞空烈戦(ニンテンドーDS、2005年12月1日、バンダイ)
ドラゴンボールZ 真武道会(PSP、2006年4月20日、バンダイナムコゲームス)
ドラゴンレーダーモバイル(液晶ゲーム、2007年1月下旬、バンダイ)
ドラゴンボールZ 遥かなる悟空伝説(ニンテンドーDS、2007年3月21日、バンダイナムコゲームス)
ドラゴンボールZ 真武道会2(PSP、2007年6月7日、バンダイナムコゲームス)
ドラゴンボールDS(ニンテンドーDS、2008年9月18日、バンダイナムコゲームス)
DRAGONBALL EVOLUTION(PSP、2009年3月19日、バンダイナムコゲームス)
ドラゴンボール改 サイヤ人来襲(ニンテンドーDS、2009年4月29日、バンダイナムコゲームス)
ドラゴンボールDS2 突撃!レッドリボン軍(ニンテンドーDS、2010年2月11日、バンダイナムコゲームス)
ドラゴンボール タッグバーサス(PSP、2010年9月30日、バンダイナムコゲームス)
ドラゴンボール改 アルティメット武闘伝(ニンテンドーDS、2011年2月3日、バンダイナムコゲームス)
ドラゴンボールヒーローズ アルティメットミッション(ニンテンドー3DS、2013年2月28日、バンダイナムコゲームス)
アーケードゲーム
ドラゴンボールZ(アーケード、1993年、バンプレスト)
ドラゴンボールZ2 Super Battle(アーケード、1994年、バンプレスト)
ドラゴンボールZ V.R.V.S(アーケード、1994年、セガ)
超ドラゴンボールZ(アーケード、2005年12月22日、バンプレスト)
データカードダス ドラゴンボールZ(アーケード、バンダイ)
データカードダス ドラゴンボールZ2(アーケード、2006年4月下旬-5月上旬稼動開始、バンダイ)
データカードダス ドラゴンボールZ 爆烈IMPACT(アーケード、2007年3月稼動開始、バンダイ)
データカードダス ドラゴンボールZ W爆烈IMPACT(アーケード、2008年5月14日稼動開始、バンダイ)
データカードダス ドラゴンボール改 ドラゴンバトラーズ(アーケード、2009年6月4日稼動開始、バンダイ)
ドラゴンボールヒーローズ(アーケード、2010年11月11日稼動開始、バンダイ)
ドラゴンボール ZENKAIバトルロイヤル(アーケード、2011年5月25日稼動開始、バンダイナムコゲームス)
パソコンゲーム
アニメデザイナー ドラゴンボールZ(パソコン、ピピンアットマーク、1996年、バンダイ)
ドラゴンボールオンライン(パソコン、2009年、バンダイコリア)
モバイルアプリ
会員向け(有料)ダウンロード配信。ケータイgame 配信サイト サービス提供。

(携帯キャリア向け、iモード2007年10月、EZweb2008年9月、Yahooケータイ2009年7月、バンダイネットワークス)
入門!亀仙流、入門!界王流、ドラゴンボールRPG、超ドラゴンボールRPG、ドラゴンボールRPG 少年編、逃げ切れ!ミスターサタン
ドラゴンボールバトルジェネレーション[90]、ドラゴンボールカード バトルオンライン、カプセルペインター
ドラゴンボールオセロ、ドラゴンボールレーシング、ナメック星 トランプバトル!!、対決!ピッコロ大魔王!!
悟空の牛乳配達、救世主グレートサイヤマン、アルティメットVS.、マッスルタワーの恐怖、トランクス~未来から来た超戦士~、マッスルタワーの恐怖
悟飯とおいかけっこ!、ドラゴンボール3Dファイターズ、BYTTOBASHI!最強戦士!、ドラゴンボールウォーズ、ドラゴンボールスーパーアドベンチャー、など
テーブルトークRPG
Dragonball Z: The Anime Adventure Game(1999年(日本未発売)、R・タリソリアンゲームズ) - ISBN 978-1891933004





算移植的近百了

TOP

FC的圣斗士。。。先ACT后PK的那个。。。

每次都卡死在金牛。。从来没过去。。

TOP

posted by wap, platform: iPhone

z1一开始悟空和短笛单人都很弱,一起慢慢走,遇敌就可以2人一起打,轻松很多。最后一战贝吉塔,战斗力18k的逆天强敌,我打的时候基本上战斗力最高的悟空,也不满1w,但是没关系,靠太阳拳一次能封2回合,贝吉塔基本没出手的机会。走格子一定要走完点数,非常sb的设定,要喷到死。
z2是最经典的那美克星剧情,一开始可以继承z1的存档,也可以网上搜了自己输入后开始,悟饭一组人能强很多。z2剧情基本就是漫画剧情,跟着走就行了。重力室修行是比点数大小,类似21点的规则,不爆的情况下大点数的赢。最终boss弗利萨,用悟空的元气弹很简单。
z3的剧情有点豁边,不过难度很低,基本上一路碾压,3回合干掉2次变身的谁,或者神龙那里许愿,悟空都可以避免心脏病。最后一关找人造人当年卡了无数小朋友,现在网上一搜就有了,悟空在的话和16号1v1,然后短笛和未变身沙鲁1v1。
外传,自己找一下网上攻略就可以看到所有出招了,当年除了知道拳拳体爆光,别的大超一律不知,哎……玩的少,就不多评价了。

TOP

可Z1里面我悟空和短笛刚打一个人就没什么血了,怎么加血继续战斗呢?

另外悟空和短笛怎么站在一起,是两人只要在相邻的格子就可以一起战斗吗?但我手上的牌点数不一样,不能保证每次两人都能站在一起呀。

TOP

 29 12
发新话题
     
官方公众号及微博