■『HOSHIGAMI』ゲームの概要 |
本格シミュレーションRPGである本作『HOSHIGAMI』には大きく分けて「デモパート」と「戦闘パート」、そして主にワールドを移動する「ワールドマップパート」という3つのパートが存在する。ここではゲーム全体の流れを掴むため、各パートの概要を紹介していこう。 |
●選択は慎重に! ストーリーが語れる「デモパート」 |
「デモパート」は「戦闘パート」の前後に行われるストーリーが語られるパートのことで、“チビキャラクター”によるものとバストアップのキャラクターによる“アドベンチャーデモ”の2つが存在する。またこの「デモパート」では時折、選択肢が表示され、選ぶ項目によってストーリーが分岐したり、仲間になるキャラクターが変わってくる。ストーリーよ良く理解して慎重に選択することが大切だ。 |
 |  |
これがチビキャラによるイベント。戦闘中やその直前、直後などに挿入されるようだ |
 |  |
そしてこちらがバストアップのキャラクターによる“アドベンチャーデモ”。選択肢が表示されることがわかる |
●システムを活用して活路を開け! 「戦闘パート」 |
壮大なストーリーと並んで本作の中核をなすのがこの「戦闘パート」。後に詳しく説明するオリジナルの戦闘システムを駆使し、自軍を勝利へと導くのだ! 戦闘前の部隊編成、武装の強化もしっかりと行っておこう! |
 |  |
戦闘画面は見やすい見下ろし型のクオータービュー。本作ならではのシステムをフル活用して、勝利を目指せ! |
●時には寄り道も必要? 「ワールドマップパート」 |
「デモパート」と「戦闘パート」をつなぐような役割をするのが、この「ワールドマップパート」。ワールドマップ上のキャラクターを動かして、次の移動先を決めたり、メニューから部隊の編成を行うことができるほか、ショップでの買い物、セーブやロードなどのシステムオプションも呼び出すことができる。寄り道をするといいこともあるかも? |
 |  |
■『HOSHIGAMI』の世界観とは |
●プロローグ |
精霊が信仰されているマーディアス大陸。この大陸で軍事大国ヴァレイムと隣国ナイトウェルド王国の間で戦争が勃発した。一方的な侵略を受けるナイトウェルド国内では、反ヴァレイム勢力として戦う職業「バトルヘルパー(傭兵・義勇兵)」が誕生していった。
バトルヘルパーのファズ(主人公)とその親友レイマリーは、ある時ヴァレイム軍の騎士と交戦し、圧倒的な力の前に敗れ、捕虜となってしまう。ファズは何とか脱獄するものの、レイマリーの生死は知れず、やっとの思いで辿り着いた故郷ディソールの街はヴァレイム軍によって滅ぼされていた。打倒ヴァレイムを誓うファズ。そして、風の塔の司祭シルファトスから告げられた「かつて超高度文明を誇った伝説の国イクシア。その民の特徴を貴方に感じる……」という謎めいた言葉。
イクシア伝説とこの戦争の意味、多くの謎を解き明かし、大陸に平和を取り戻すため、ファズは仲間たちとともに立ち上がり、戦乱の時代に反撃を開始するのだった。 |
 |
 |
 |
 |
■精霊信仰とは? |
 | 『HOSHIGAMI』の世界には、6人の大精霊が存在する。これら大精霊は「炎」「氷」「風」「爆発」「地」「雷」になぞられており、中には神殿などに奉られている精霊もいる。人々はこれら6つの精霊をそれぞれ信仰しており、その信仰している精霊によって、個性や能力、得意とする武器も違ってくる。また、精霊同士にも相性・対立関係があり、ゲームでは特に戦闘中に影響が強い。写真にあるように、精霊アムは「剣」を得意武器とし、精霊ゼネスに強いが、精霊ゴートの属性である「弓・モーニングスター」に弱いといった影響があることを覚えておこう。 |
■キャラクター紹介 |
●ファズ(Fazz) |
 |
 |
【信仰】精霊アム
【職業】バトルヘルパー
【得意武器】剣
【所属】ナイトウェルド王国
明るい性格で何事にも前向きな熱血漢である、この物語の主人公。仲間を思いやる優しい心と一本気な性格ゆえに、よけいなことに首を突っ込んでしまう。ナイトウェルドではレイマリーと共に名の知れたバトルヘルパー(傭兵)。この戦乱の影に暗躍する存在があることを知り、歴史の舞台裏の戦いへと身を投じる。 |
●レイマリー(Leimry) |
 |
 |
【信仰】精霊ゼネス
【職業】バトルヘルパー
【得意武器】槍
【所属】ナイトウェルド王国
幼少からファズと共に暮らす剣の師匠であり、親友。人の存在意義に悩んでおり、無口で孤独を好む。ファズに自分にないものを見い出し行動を共にする。身近に肉親がいないファズにとっては、ライバルと言うよりは兄貴的な存在。しかし、序盤の戦いで行方不明となってしまう。 |
●ティン(Tinn) |
 |
 |
【信仰】精霊ゴート
【職業】市民
【得意武器】モーニングスター
【所属】ナイトウェルド王国
良家に育った、生意気でおちゃめなファズの幼馴染の少女。ファズのことになると真剣になる。明るく、おちゃらけもするが、実際は寂しがり屋で、誰かに自分の実力を認めてもらいたがっている。闘いに赴くファズを故郷で待っていたが、襲撃に遭い行方が分からなくなってしまう… |
●エレナ(Elena) |
 |
 |
【信仰】精霊エマ
【職業】不明
【得意武器】ブーメラン
【所属】不明
さっぱりした性格で芯がしっかりしており、自己主張も強い謎の少女。過去のことは話したがらず、その出生や生い立ちは謎に包まれている。幼少のファズのことを知っているようだが、当のファズは覚えていないようである。 |
●シルファトス(Silphatos) |
 |
 |
信仰】精霊カシス
【職業】風の司祭
【得意武器】短剣
【所属】ナイトウェルド王国
風のマーセルヴァを守る司祭だが、口伝・伝承のためその詳細は理解していない。長命な一族で、年齢も全く不詳。風の精霊への信仰が篤く、その加護を受けた短剣と、強力な風のコインフェイムを操る。マーセルヴァについての真実と大陸の行く末を案じファズたちと行動を共にする。 |
●カーシャ(Kasha) |
 |
 |
信仰】精霊サンソノバ
【職業】トレジャーハンター
【得意武器】斧
【所属】不明
幼いころトレジャーハンターをしてくらす養父に拾われ、育てられた戦災孤児。そのため自分と同じ境遇の孤児を可愛がっている。しかしその養父も戦乱のため行方不明になってしまう。男の子の様に扱われていたため、大雑把な性格だが、寂しがりやで意地っ張りな面も。孤児達のことも普段は内緒にしているようだ。家事手伝いの薪割りで馴染んだ斧を手に、戦いに参加する。 |
■各施設紹介 |
ワールドマップで街に移動し、メニューを開くとショップや神殿など各種施設を利用することができる。ここでは、現在判明している主だった施設を3つほど紹介しよう。 |
●ショップ |
装備品や、消費アイテムの売買ができる施設。『HOSHIGAMI』には、はっきりとした職業という概念がない為、誰でもどんな武器、防具でも装備が出来る。しかしながら信仰する精霊によって、得意武器、不得意武器があるので、個性に合わせて装備品を選ぼう。 |
 |  |
武器や防具、アイテムなどを購入することができる。特に武器や防具はキャラクターの信仰する精霊に合ったものを選ぼう |
●バトルヘルパー紹介所 |
戦闘要員であるバトルヘルパーを雇用することができる施設。時には特殊なキャラクターがいることもあるので、雇う必要がなくても覗いてみよう。 |
 |  |
戦闘要員を雇うことができる紹介所。バトルヘルパーは顔で選ぶのも良い?! |
●神殿 |
神殿では、信仰している精霊を変更することができる。信仰する精霊によって、キャラクターの成長タイプが決まっているので、どのようなキャラクタに育てたいのかを良く考えて信仰する精霊を決めよう。また、信仰レベルに応じたスキルを修得できる。 |
 |  |
神殿では、戦闘を陰で支える様々なスキルを獲得することができる |
 |  |
スキルは敵から奪うなどで手に入れた“スキル書”を使うことで覚えることも可能だ |