» 您尚未登录:请 登录 | 注册 | 标签 | 帮助 | 小黑屋 |


发新话题
打印

[新闻] 平井的危机感:SONY全球欲裁员1万人 高管需返还奖金

       従業員数  2011年利益
apple             64.000人    2兆円
sony              170.000人     -2000億円


TOP

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120409-OYT1T00887.htm
ソニー、新たに5千人削減へ…計1万人規模に

 ソニーは9日、年内をめどに国内外で5000人規模の人員削減を計画していることを明らかにした。

 すでに打ち出した中小型液晶事業の統合や化学事業の売却による約5000人規模の転籍と合わせると、グループ全体の約6%に当たる1万人の削減規模になる。12日に開く経営方針説明会で今後の成長戦略を含め発表する。

 ソニーはテレビ事業の不振で、2012年3月期まで4期連続で税引き後利益が赤字になる見通し。4月に就任した平井一夫社長は経営の効率化のため大幅な人員削減が避けられないと判断した。新たな人員削減の対象には、国内外の開発や生産部門、営業・管理部門も含まれる見通しだ。

 ハワード・ストリンガー会長ら12年3月末時点で執行役7人全員の役員賞与を全額返上させることも検討している。

(2012年4月9日19時58分  読売新聞)



TOP

ソニー人員削減:TV事業スリム化断行 改革早くも正念場
毎日新聞 2012年04月09日 21時33分(最終更新 04月09日 21時36分)
http://mainichi.jp/select/news/2 ... 084000c.html?inb=ra

ソニーが1万人規模の従業員削減に踏み切るのは、業績不振の根源であるテレビ事業の赤字脱却には「痛みを伴う改革」(平井一夫社長)の断行が不可避と判断したためだ。販売機種の絞り込みなどテレビ事業のスリム化も進めるが、アジア勢との価格競争は熾烈。スマートフォン(多機能携帯電話)など成長市場ではアップルなど米国勢が先行しており、改革はスタートから正念場を迎える。
 「2年後までに黒字化する目標を必ず達成する」。社長昇格が内定していた平井氏(当時は副社長)は2月、毎日新聞のインタビューにこう宣言した。ソニーのテレビ事業は12年3月期に1650億円の営業赤字に陥る見通しで赤字は8年連続。その再建は前任のハワード・ストリンガー氏から引き継いだ最大の経営課題だ。


TOP

【今日は何の日 4月11日】「あらゆるいばらの道を切り開き、誰も手がけない新しい創造と取り組め」1908年のこの日、ソニー創業者 井深大が生まれました

http://baike.baidu.com/view/378580.htm#2
创立索尼公司

  1945年,日本在第二次世界大战后,首都东京在一片废墟下。井深大在东京日本桥地区的百货公司仓库成立“东京通信研究所”。盛田昭夫在井深大的邀请之下加入共同经营,公司并获得盛田酒业19万日圆资金,于1946年正式成立“东京通信工业株式会社”,并迁址到现在的品川区御殿山。井深大再其公司“成立意旨书”当中期望此公司工程师是为理想而工作而不是为营利而工作,期待成为"工程师的乐园"。1967年,索尼发表了由井深大亲自加入开发“特丽霓虹(Trinitron)”映像管技术,这项技术使的Sony电视在全球热卖,盛田昭夫自日本开发银行借得巨额开发债务也在3年还清。特丽霓虹也是井深大引以为傲的技术。井深大除了在电子事业成就外,对于教育也是相当热衷,他在幼儿教育方面提出的许多主张,举世瞩目,被称为“井深理论”。而专于技术研发的井深大与他的伙伴擅长公关的盛田昭夫的犹如兄弟般的友谊也被誉为美谈。

TOP

发新话题
     
官方公众号及微博