» 您尚未登录:请 登录 | 注册 | 标签 | 帮助 | 小黑屋 |


发新话题
打印

游戏领域,中国人仍然有些不入流,仍然比较无知

日本人对电子竞技不感冒喷了

斗剧[编辑]
维基百科,自由的百科全书

斗剧(日语:闘剧,假名:とうげき)是著名的电子竞技赛事。由日本著名的游戏杂志《月刊ARCADIA》主办。全名为闘剧 SUPER BATTLE OPERA。比赛项目包括了一些知名的街机格斗游戏。初届“斗剧”从2002年12月开始。同时“斗剧”还提供了海外选手的名额,使得斗剧成为了国际性的格斗游戏大赛。


TOP

引用:
原帖由 熔点蛇 于 2017-10-9 19:37 发表
posted by wap, platform: 小米NOTE
这玩意没办几年就倒闭了,死了快十年了吧?
快10年喷了
引用:
2012年の第10回を以って、諸般の事情により一旦の閉幕が発表されている。
引用:
大会でのトラブル[編集]
予選では『遠征』をルール上禁じなかった上にエントリーの回数制限も無かったため、強豪が集まる都心での出場を避け、地方で弱者狩りを行うプレイヤーが後を絶たなかった。
また第9回大会では運営側の人的ミスが原因で、出場枠32組に対して33組の出場権を発行してしまう事態が発生。大会当日になって海外枠を突破したアメリカチームとクゥエートチームに急遽試合をさせ、敗北したアメリカチームを不戦敗扱いにすることで対処したのだが、明らかに運営側のミスが原因でありアメリカチームに一切の非が無いにも関わらず、会場までの交通費や滞在費の補填などが一切行われなかったこと、さらにスタッフが「クゥエートチームの遅刻が原因」などと嘘の言い訳をしたことに激怒したアメリカチームが、事の顛末をネットで暴露。大きな波紋を呼ぶ結果となってしまった。
さらに第10回大会は地元の青年商工会議所という格闘ゲームに疎い団体・人材が運営を担当したことによる弊害が強く出ており、チケット代金も例年に比べ大幅に割高になったばかりか、野原での開催となった影響で媒体が照り返しで視認不能になったり、真夏の炎天下で熱暴走を起こしたり、チケットを買っていない無関係者が入場できてしまうという問題も発生した。挙げ句の果てに送迎バスの手配ミスにより出場選手の会場入りが大幅に遅れた影響で、決勝が深夜0時過ぎにまで及び、大量の虫やカエルによる観覧席の被害も続出。交通事情が極めて限られたこともあり、最終的には終電を逃した未成年者含む優勝チームを含む数百人が帰宅不能となってしまった。
このような運営上の問題が多発し、前述の前年大会での海外勢不戦敗事件と共に大会の権威を失墜させることに繋がり、海外の有力プレイヤーを中心に大バッシングが起きてしまい、尽きかけていた大会の意義にトドメを刺すことになった。結局この年以降第11回大会は行われていない。



TOP

发新话题
     
官方公众号及微博