» 您尚未登录:请 登录 | 注册 | 标签 | 帮助 | 小黑屋 |


 35 123
发新话题
打印

[新闻] 日版Xbox One预定于今年9月4日发售 两种版本售价公布

日本官网:http://www.xbox.com/ja-JP/xbox-one/meet-xbox-one
新闻来源:http://www.famitsu.com/news/201404/23052119.html
http://www.famitsu.com/news/201405/27053903.html



日版Xbox One预定于今年9月4日(周四)发售,分为“Xbox One”单体版和“Xbox One + Kinect”同捆版两种。其中,单体版税前售价3万9980日元(约合人民币2447元),同捆版税前售价4万9980日元(约合人民币3059元)。

其它配件将会同时销售,价格如下:
Xbox One 无线手柄:税前售价 5980日元(约合人民币366元)
Xbox One 充电套装:税前售价 2480日元(约合人民币152元)
Xbox One 单声道耳机:税前售价 2480日元(约合人民币152元)
Xbox One 无线手柄 + 充电套装:税前售价 7480日元(约合人民币458元)
Xbox One 耳机适配器:税前售价 2480日元(约合人民币152元)
Xbox One 立体声耳机:税前售价 7980日元(约合人民币489元)
Xbox One Kinect单独发售预定于(日本)今年秋季,售价未公布。


日本国内现有48家游戏厂商加入制作Xbox One游戏
去年11月以来全球一共有13个国家销售Xbox One,今年9月份预计将新增26个国家(含日本在内)。

●『Forza Motorsport 5』や『Kinect スポーツ ライバルズ』などを順次投入
 日本マイクロソフトは、Xbox Oneを2014年9月4日(木)に日本国内で発売することを明らかにした。
 日本マイクロソフトによると、日本国内でのXbox Oneの発売に向け、現在48社のゲームメーカーがXbox Oneへの参入を表明しているとのこと。すでに発表されているタイトルに加えて、さらに多数のゲームが順次発売される予定だ。マイクロソフトからは『Forza Motorsport 5』、『Kinect スポーツ ライバルズ』、『Sunset Overdrive』、『Halo on Xbox One』、『Dead Rising 3』、『Ryse: Son of Rome』などのXbox One専用ゲームを順次発売し、新世代のゲーム体験を日本のユーザーにお届けするとのことだ。
 Xbox Oneは、2013年11月より世界13か国で発売されており、2014年9月に日本を含めた26か国で新たに発売される予定だ。今回の発表では価格などは明らかにされなかったが、さらなる詳細な発表に注目したい。
 Xbox Oneの国内発売日のアナウンスに合わせて、発表された参入メーカーと現時点で明らかにされているXbox Oneのタイトルラインアップは以下の通り。



日本地区游戏
【Xbox One 発表済みタイトル一覧】 (2014年4月23日時点)
(それぞれの発売日、価格等詳細については各社からの情報を参照ください。その他のタイトルについても順次各社より発表される予定です)
タイタンフォール(エレクトロニック・アーツ) Titanfall (Electronic Arts)
ドラゴンエイジ:インクイジション(エレクトロニック・アーツ) Dragon Age: Inquisition (Electronic Arts)
ニード・フォー・スピード ライバルズ(エレクトロニック・アーツ) Need for Speed ​​Rivals (Electronic Arts)
バトルフィールド 4 (エレクトロニック・アーツ) Battlefield 4 (EA)
プラント vs. ゾンビ ガーデンウォーフェア(エレクトロニック・アーツ) Plant vs. Zombie: Garden Warfare (Electronic Arts)
ストライダー飛竜(カプコン) Strider (CAPCOM)
メタルギア ソリッド V グラウンド・ゼロズ (KONAMI) Metal Gear Solid V: Ground Zeroes
メタルギア ソリッド V ファントムペイン (KONAMI) Metal Gear Solid V: The Phantom Pain
キングダム ハーツIII(スクウェア・エニックス) Kingdom Hearts Ⅲ (Square Enix)
[吹き替え版]コール オブ デューティ ゴースト(スクウェア・エニックス) 日语配音版Call of Duty: Ghost (Square Enix)
シーフ(スクウェア・エニックス) Thief (Square Enix)
トゥームレイダー ディフィニティブエディション(スクウェア・エニックス) Tomb Raider: Definition Active Edition (Square Enix)
ファイナルファンタジーXV(スクウェア・エニックス) Final Fantasy XV (Square Enix)
マーダード 魂の呼ぶ声(スクウェア・エニックス) Murdered: Soul Suspect (Square Enix)
ウィッチャー3 ワイルドハント(スパイク・チュンソフト) The Witcher 3: Wild Hunt (Spike Chunsoft)
ウルフェンシュタイン:ザ ニューオーダー(ベセスダ・ソフトワークス) Wolfenstein: The New Order (Bethesda Softworks)
サイコブレイク (ベセスダ・ソフトワークス) 日版Psycho Break/欧美版The Evil Within (Bethesda Softworks)
Dead Rising 3 (Microsoft)
Kinect スポーツ ライバルズ (Microsoft Studios) Kinect Sports Rivals
Killer Instinct (Microsoft Studios)
Quantum Break (Microsoft Studios)
Crimson Dragon (Microsoft Studios)
Sunset Overdrive (Microsoft Studios)
Zoo Tycoon (Microsoft Studios)
D4: Dark Dreams Don't Die (Microsoft Studios)
Powerstar Golf (Microsoft Studios)
Project Spark (Microsoft Studios)
Halo on Xbox One (仮題)(Microsoft Studios)
Halo: Spartan Assault (Microsoft Studios)
Below (Microsoft Studios)
Forza Motorsport 5 (Microsoft Studios)
Minecraft: Xbox One Edition (Microsoft Studios)
Max: The Curse of Brotherhood (Microsoft Studios)
Ryse: Son of Rome (Microsoft Studios)
LocoCycle (Microsoft Studios)
アサシン クリード4 ブラック フラッグ(ユービーアイソフト) Assassin's Creed 4: Black Flag (Ubisoft)
ウォッチドッグス(ユービーアイソフト) Watch Dogs (Ubisoft)
ザ・クルー(ユービーアイソフト) The Crew (Ubisoft)
ワンダーフリック(レベルファイブ) Wonder Flick (Level5)
ダイイングライト(ワーナー エンタテイメント ジャパン) Dying Light (Warner Entertainment Japan)
バットマン:アーカム・ナイト(ワーナー エンタテイメント ジャパン) Batman: Arkham Knight (Warner Entertainment Japan)


参入厂商
【参入企業一覧】 (2014年4月23日時点)
アークシステムワークス株式会社
株式会社アートディンク
株式会社アクセスゲームズ
株式会社アクワイア
株式会社アトラス
株式会社インターグロー
株式会社エクスペリエンス
株式会社SNKプレイモア
エレクトロニック・アーツ株式会社
株式会社角川ゲームス
株式会社カプコン
ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社
有限会社キュート
グランディング株式会社
有限会社グレフ
株式会社クロン
株式会社ケイブ
元気株式会社
株式会社コーエーテクモゲームス
コードマスターズ株式会社
株式会社コナミデジタルエンタテインメント
株式会社サイバーコネクトツー
サイバーステップ株式会社
シリコンスタジオ株式会社
株式会社ズー
株式会社スクウェア・エニックス
株式会社スパイク・チュンソフト
株式会社セガ
Tango Gameworks
2K Games
テイクツー・インタラクティブ・ジャパン
株式会社ディースリー・パブリッシャー
有限会社トライアングル・サービス
株式会社日本一ソフトウェア
株式会社ハムスター
株式会社バンダイナムコゲームス
株式会社バンダイナムコスタジオ
株式会社ビジネスパートナー
株式会社フロム・ソフトウェア
ベセスダ・ソフトワークス
株式会社マーベラスAQL
株式会社MAGES.
株式会社モス
株式会社ユークス
ユービーアイソフト株式会社
株式会社ランド・ホー
株式会社レベルファイブ
ワーナー エンターテイメント ジャパン株式会社

 

[ 本帖最后由 Geo 于 2014-5-27 11:11 编辑 ]


TOP

posted by wap, platform: iPhone 5

反正没人买



TOP

微軟自己說4月底會公佈詳情,估計就是今晚或明早


TOP

日本还是可以的,肯定比香港/台湾/大陆卖的多

TOP

Qb能赶上?
首发里只想玩丧失围城 tf除非给360玩家优惠升级

TOP

9月4日发售
   

TOP

2CH猜测

関係者からこんな話を聞いた

今週のMS主催のXB1ミーティングでの発表予定タイトル

バイオハザード7  (XB1版3ヶ月先行発売)
デビルズサード   (XB1独占)
2DSTG三部作    (MSスタジオ製作MS販売)
N3-3          (XB1独占)
トライエース新作SFRPG (XB1独占)
地球防衛軍4XB1エディション (XB1独占)

その他F2P専用タイトル数本

TOP

生化7限时独占可信度一般,恶魔三人组不是已经公布全平台了么难道变了,2D STG三作可信度很大,N3-3什么玩意,3A的可信度也很大,最后1个独不独占都无所谓了。

TOP

地球防卫军新作之前不是都说过登陆PS4了吗   怎么还可能X1独占  而且还是已经登陆过PS360的4代  其他的日文看不懂



XB1会比360更惨么?

TOP

posted by wap, platform: Galaxy Nexus

我不管你卖多少,你给我塞钱出游戏就行,能捞到跨平台就是胜利

Atlus在里面,希望把女神异闻录给跨过来啊啊啊啊啊,Phil赶紧打支票过去啊

TOP

引用:
原帖由 讴歌123 于 2014-4-23 10:36 发表
posted by wap, platform: Galaxy Nexus

我不管你卖多少,你给我塞钱出游戏就行,能捞到跨平台就是胜利

Atlus在里面,希望把女神异闻录给跨过来啊啊啊啊啊,Phil赶紧打支票过去啊
对的,希望P的战略是不求能卖脱,只求跨平台,也算是对得起这100美元了,话说MS日本发表会是今天还是5月1号?

TOP

引用:
原帖由 kailuhage 于 2014-4-23 10:38 发表


对的,希望P的战略是不求能卖脱,只求跨平台,也算是对得起这100美元了,话说MS日本发表会是今天还是5月1号?
游戏卖不出 难道指望每一个游戏微软都出移植费么 360时代欧美能卖的像火影或者龙珠还会出PS360双平台,现在欧美X1都势弱了,这欧美向的能不能跨都是个问题了

TOP

引用:
原帖由 hqqttjiang 于 2014-4-23 10:46 发表


游戏卖不出 难道指望每一个游戏微软都出移植费么 360时代欧美能卖的像火影或者龙珠还会出PS360双平台,现在欧美X1都势弱了,这欧美向的能不能跨都是个问题了
FFV13也跨,王国之心3也跨,没什么不可能
以前跨不跨我觉得是因为PS3和360架构不一样
现在移植应该轻松多了

TOP

posted by wap, platform: Galaxy Nexus
引用:
原帖由 @kailuhage  于 2014-4-23 10:38 发表
对的,希望P的战略是不求能卖脱,只求跨平台,也算是对得起这100美元了,话说MS日本发表会是今天还是5月1号?
Xbox日本官推没提今天有发布会啊

不过四月底日本MS应该要办个发布会吧,5pb和Cave两基友总得拉出来帮着撑下场面啊233

TOP

posted by wap, platform: Chrome
引用:
原帖由 @polobak  于 2014-4-23 10:48 发表
FFV13也跨,王国之心3也跨,没什么不可能
以前跨不跨我觉得是因为PS3和360架构不一样
现在移植应该轻松多了
那是因为当初x1和ps4还没有发售

TOP

 35 123
发新话题
     
官方公众号及微博