» 您尚未登录:请 登录 | 注册 | 标签 | 帮助 | 小黑屋 |


发新话题
打印

[新闻] PCWatch 知名专栏作家后藤弘茂谈 Project Natal

http://pc.watch.impress.co.jp/do ... 0090618_294262.html

●プレゼンテーションではMicrosoftがSCEに压胜

 そして、今回のE3でのビジョンとその見せ方の点で、MicrosoftはSCEに圧勝した。MicrosoftがProject Natalで見せたのは、コントローラを一切使わずに、プレーヤーのモーションでゲームやメニューをコントロールするものだった。ハードウェアは、ディスプレイ側に設置するProject Natalセンサーだけだ。それに対して、SCEが見せたのはプロトタイプのモーションコントローラハードウェアを使ったデモだった。また、MicrosoftはXbox 360のメニュー操作まで含めたベースUIとしてProject Natalを使うデモを見せた。SCEのデモはアプリケーションレベルのものだ。少なくとも、見た目はMicrosoftのProject Natalの方がはるかに衝撃度が高い。

●实はSCEも同じ技术を5年前にデモ

 もっとも、SCEもこうしたナチュラルインターフェイスの研究を行っていないわけではない。それどころか、SCEは今回MicrosoftがProject Natalで見せたテクノロジとほぼ同じものを、5年も前に見せている。ゲーム開発者カンファレンス「GDC(Game Developers Conference) 2004」での「PS9」というセッションだ。ライブデモこそなかったが、モーショントラッキング技術に関する部分は、非常によく似ていた。下はその時のプレゼンテーションだ。

 つまり、SCEは、研究自体は行なっていながら、それを現実に提供するという宣言にこぎつけるまでのステップで、Microsoftに先を越されたことになる。  


重点是说MS的E3展示大胜SCE,但同样的技术五年前SCE 在GDC 出展过
可惜当时SCE宣称这技术要到PS9才能实现,而MS明年就要推出这个周边了,技术上明显被MS大幅超越

http://www.gamespy.com/articles/584/584744p2.html
在2004年GDC展时,SCE表示往后游戏机技术将会有大幅度的进展,最大的改变将是玩家以后可能会不必用到各种按钮就能进行游戏,只要运用摄影机捕捉玩家的动作与表情、搭配先进的声音辨识技术以自己的声音下指令;更有甚者,还可能会在主机里追加“个人娱乐机器人”(Personal Entertainment Robot),不管玩家走到哪都可进行游戏感应的追踪。至于这技术何时才会在主机上出现,研究者则预测大约当PlayStation9上市时,或许就能善加运用这些技术了。


[ 本帖最后由 s7912 于 2009-6-18 13:38 编辑 ]


TOP

古已有之
大門是索尼的追隨者



TOP

呵呵,有意思。。


TOP

PS9?
那不是要等70年

TOP

技术的骚妮啊

TOP

发新话题
     
官方公众号及微博