» 您尚未登录:请 登录 | 注册 | 标签 | 帮助 | 小黑屋 |


发新话题
打印

ソニーから技術継承した新ディスプレイ「FED」を発表


4月9日発表



 ソニーが開発していた次世代ディスプレイ「FED」(Field Emission Display/電界放出ディスプレイ)事業を継承した株式会社エフ・イー・テクノロジーズは9日、事業説明会を開催。19.2型のFEDディスプレイを公開した。

 エフ・イー・テクノロジーズは、ソニーと投資ファンド テクノロジーカーブアウト投資事業有限責任組合(TCI)が共同で設立したFED事業会社。新会社の資本はTCIとソニーが共同で出資。ソニーグループは新会社にFED関連資産を譲渡し、技術や人材などの経営資源を提供、新会社でFED事業化に向けた研究開発を行なう。

■ 自発光デバイスならではの映像。均一性が特徴


19.2型WXGAパネルを初公開

 今回、エフ・イー・テクノロジーズの事業説明とともに、開発中のFEDが展示された。

 同社が開発したのは、19.2型1,280×960ドットのFEDで、輝度は400cd/m2、コントラストは2万:1。画素ピッチは0.306mm。FEDは、CRTと同様に電子をカラー蛍光体にぶつけて発光させる自発光型のディスプレイ。ソニーのトリニトロン技術の一部を継承し、CRTに近い構造としながら、広視野角や高コントラスト、低消費電力などを特徴とする。
一瞬だけ点灯して画像表現を行なうインパルス型駆動のため、ホールド型の液晶ディスプレイに見られる残像感はほとんどなく、動画視認性に優れているという。また、24fps~240fpsまでの対応を確認済みで、プロ仕様の特殊用途でも利用可能としている。


太长了,日文达人自己看吧:http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070409/fed.htm


TOP

要求达人翻译啊...



TOP

发新话题
     
官方公众号及微博